料金表
タップ/クリックで該当箇所にスクロールします。
相続登記(相続した不動産の名義変更)
項目 | 相続登記 節約プラン |
相続登記 |
相続登記 お任せプラン |
---|---|---|---|
初回のご相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ※1 | × | × | 〇 |
相続人全員分の戸籍収集 ※1 | × | × | 〇 |
収集した戸籍のチェック業務 ※2 | 〇 | 〇 | 〇 |
相続関係説明図(家系図)作成 | × | 〇 | 〇 |
遺産分割協議書作成(1通)※7 | × | 〇 | 〇 |
相続登記(申請・回収含む) ※3、4、5、6 |
〇 | 〇 | 〇 |
不動産登記簿謄本取得 |
〇 | 〇 | 〇 |
預貯金の名義変更 | × | × | × |
パック特別料金(税込) | 88,000円~ | 110,000円~ | 154,000円~ |
※1戸籍収集は4名までとなります。以降1名につき4,400円(税込)頂戴致します。
※2戸籍に不足がある場合、1通につき2,200円(税込)を頂戴致します。
※3相続登記料金は、「不動産の個数(筆数)が3以上の場合」「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。
※4不動産の評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
※5不動産が多数ある場合、不動産ごとに相続人が異なる場合は、申請件数が増えますので別途加算されます。
※6当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)他実費が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%=80,000円が別途掛かります。
※7遺産分割協議書のみの作成ご依頼の場合の費用は、22,000円(税込)~になります。また、遺産分割協議書に不動産以外の内容を記載する場合は別途費用が発生します。
※8司法書士が被相続人名義の不動産をご依頼いただいた市町村にて調査いたします。
※ 詳細は無料相談にて、お見積りをお出しいたします。
動画で相続登記について解説!
2024年から義務化された相続登記について注意すべき3つのポイントや専門家がお手伝いできることについて動画で解説しています。
(タップ・クリックをすると、このページのまま再生されます。動画の長さは5分程度です。)
相続手続きライトプラン
不動産だけでなく預貯金の名義変更まで依頼したい方向けのプランです。
不動産の評価額 | サポート内容 | サポート料金(税込) |
---|---|---|
2000万円 以下 | 1.相続人調査および確認(4名まで) 2.相続関係説明図作成 3.相続財産調査(不動産、預貯金等) 4.相続方法に関するアドバイス 5.遺産分割協議書作成 6.法務局への不動産登記(1件2筆まで) 7.預貯金等の解約・名義変更(2口座まで) |
220,000円~ |
4,000万円 以下 | 上記の①~⑦の項目と同じ | 275,000円~ |
6,000万円 以下 | 上記の①~⑦の項目と同じ | 330,000円~ |
8,000万円 以下 | 上記の①~⑦の項目と同じ | 385,000円~ |
1億円 以下 | 上記の①~⑦の項目と同じ | 440,000円~ |
相続手続き丸ごとサポートプラン(遺産整理業務)
不動産、預貯金、保険金など、あらゆる相続財産についての手続きを依頼したい方向けのプランです。
相続財産の価額 | 報酬額(税込) |
---|---|
200万円以下 | 220,000円 |
200万円を超え500万円以下 | 275,000円 |
500万円を超え5000万円以下 | 価額の1.32%+154,000円 |
5000万円を超え1億円以下 | 価額の1.1%+264,000円 |
1億円を超え3億円以下 | 価額の0.77%+594,000円 |
3億円以上 | 価額の0.44%+1,639,000円 |
※連絡が取れない相続人がいる場合、1名につき165,000円(税込)を別途いただきます。
動画で遺産整理サービスについて解説!
相続手続きの注意ポイントや専門家がお手伝いできることについて「難しい」「わかりにくい」というお声をいただきますので、動画で解説しています。
(タップ・クリックをすると、このページのまま再生されます。動画の長さは5分程度です。)
遺言関連
【動画で解説】遺言作成のメリット・注意ポイントとは?
相続トラブルを防ぎ、将来の相続手続きの手間を大幅に削減できる「遺言」について、活用のメリットや専門家がお手伝いできることについて動画で解説しています。
(タップ・クリックをすると、このページのまま再生されます。動画の長さは5分程度です。)
遺言書作成サポート(自筆証書) | 88,000円~ |
遺言書作成サポート(公正証書) | 99,000円~ |
証人立会い | 11,000円/名 |
※上記は税込み表記となります
※公正証書遺言の場合、当事務書の報酬と別に公証人役場の手数料が必要になります。
遺言執行費用
遺産評価総額 | 財産総額の1.43%(税込)~ |
※上記は税込み表記となります
※遺産額に関わらず、報酬は最低55万円(税込)からとなります。
遺言コンサルティングサポート
相続財産の価額 | 報酬額(税込) |
---|---|
2,000万円以下 | 165,000円 |
2,000万円を超え4,000万円以下 | 220,000円 |
4,000万円を超え6,000万円以下 | 275,000円 |
6,000万円を超え8,000万円以下 | 330,000円 |
8,000万円を超え1億円以下 | 385,000円 |
1億円以上 | 要見積り |
※ 公正証書遺言書を作成する場合、公証人役場で手数料が別途発生いたします。
※ 推定相続人の確認時、戸籍等を取得する際は、実費が別途発生いたします。
民事信託サポート
サービス内容 | 信託財産の評価額 | 報酬額(税込) |
---|---|---|
民事信託設計コンサルティング費用 |
1億円以下の部分 |
1.1%(最低額33万円) |
1億円~3億円以下の部分 |
0.55% |
|
3億円~5億円以下の部分 |
0.33% |
|
5億円~10億円以下の部分 |
0.22% |
|
10億円~の部分 |
0.11% |
|
民事信託契約書作成費用 |
1契約 |
165,000円 |
民事信託登記費用 |
1契約 |
110,000円 |
相続放棄
サービス内容 | ミドルプラン(税込) | フルプラン(税込) |
---|---|---|
無料相談 | 初回 | 何度でも |
戸籍収集 | 〇 | 〇 |
相続放棄申述書作成 | 〇 | 〇 |
書類提出代行 | 〇 | 〇 |
照会書への回答作成支援 | 〇 | 〇 |
債権者への通知サービス | × | 〇 |
親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス | 〇 | 〇 |
パック特別料金(税込) | 99,000円~ |
110,000円~ |
※ 料金は、相続放棄をなさる相続人1名様あたりの金額となります。
※ ミドルプランの「無料相談」は、2回目以降、相談料5,500円(税込)が発生いたします。
※ 当事務所の報酬とは別に印紙代や(除)戸籍謄本取得費用、郵送料等の実費が別途かかります。また、料金は消費税抜きの金額です。
※ ご兄弟の相続放棄の場合は、事案に応じて別途費用がかかります。
※ 相続放棄の期限までの日数に余裕がない場合(期限まで2週間以内の場合、ご兄弟が相続人の場合は1カ月以内)は別途費用がかかります。
3ヶ月経過後の相続放棄申述書作成費用
1件:154,000円(税込)~
※提供サービスは、上記フルプランパックと同じものとなります。
生前贈与
生前贈与コンサルティング | 165,000円~ |
※上記は税込み表記となります
